ジャック・ラッセル・テリアの性格は?歴史や特徴もまとめて解説!

Column

コラム

  1. ホーム
  2. コラム
  3. ジャック・ラッセル・テリアの性格は?歴史や特徴もまとめて解説!
公開日:2024.05.01

ジャック・ラッセル・テリアの性格は?歴史や特徴もまとめて解説!

可愛らしい見た目が特徴的なジャック・ラッセル・テリア。

テリア種ということもあり、気難しい部分もありますが、それ以上に愛らしい一面が多い犬種です。

この記事を見ている方の中にも、ジャック・ラッセル・テリアに興味を持っている方がたくさんいるでしょう。

そこで今回は、ジャック・ラッセル・テリアの特徴や歴史、性格について詳しく解説していきます。

目次

ジャック・ラッセル・テリアの特徴は?

ジャック・ラッセル・テリアは、体調が体高よりも長く、細見で筋肉質な体を持つ小型犬です。

ほとんどの子は耳が垂れていますが、中には半直立した耳を持つ子もいます。

歴史

ジャック・ラッセル・テリアは、19世紀中ごろにイギリスのデヴォン州で誕生しました。

同州に住む「ラッセル牧師」という方が、フォックステリアにビーグルやブルテリアなどを交配したことが始まりといわれています。

当時は、キツネ狩りを行う狩猟犬として活躍していたこともあり、現在においても活発な子が多いです。

性格

ジャック・ラッセル・テリアは、小さい体ながら勇敢な性格を持っています。

また、非常に従順な性格を持つため、飼い主をはじめとする家族への愛情が深いです。

ただし、勇敢な性格が時として「攻撃的」になってしまうこともあるため、根気強くしつけを行う必要があります。

さらに、とにかくやんちゃ好きで、その体格からは想像できないほどの体力を持っています。

ある程度運動量も必要な犬種ですので、体力に自信がない方には向いていません。

ジャック・ラッセル・テリアの被毛と毛色

では次に、ジャック・ラッセル・テリアの被毛と毛色の特徴について詳しく見ていきましょう。

被毛の特徴

ジャック・ラッセル・テリアは、被毛の長さによって以下3種類に分けられています。

・ラフコート(長さ2.5~5cm前後で粗い手触りの毛質)

・スムースコート(長さ1cm以下の硬い毛質)

・ブロークンコート(長い毛と短い毛が混ざった毛質)

いずれもダブルコートの被毛であるため、抜け毛はかなり多いです。

毛色の種類

ジャック・ラッセル・テリアの毛色には、以下のようなものがあります。

・ホワイトタン

・ブラックホワイト

・トライカラー

・ホワイト

基本的にはホワイトが優勢であり、一部にブラックやタンが入っているというイメージです。

まとめ

ジャック・ラッセル・テリアは、可愛らしい見た目と従順な性格が特徴的な小型犬です。

テリア種ということもあり、初心者には向いていない犬種といわれることもありますが、特徴を知り、根気よくしつけを行えるのであれば初心者の方でも十分飼えます。

ただ、見た目からは想像できないほどの体力を持っており、運動量も非常に多い犬種ですので、この点を踏まえた上でお迎えするかどうかを判断していかなければなりません。

また、しつけ方を間違えると攻撃的な性格になってしまいますので、事前に正しい知識を身につけ、時間をかけてじっくりとしつけを行うようにしましょう。

記事を書いた人

監修者:TAISEI

大学在学中から、コンテンツマーケティングに欠かせない【SEOに特化した記事】を執筆。
主にIT・通信・ネット、住宅・不動産、動物・ペットなどの業界で、フリーランスライター兼エディターとして従事。
休日の過ごし方は、飲み歩きと絶景の日帰り温泉に行くこと。