Column
コラム
ラブラドール・レトリーバーってどんな犬?特徴や性格を徹底解説!
温厚な性格と高い知能を持つことで有名なラブラドール・レトリーバーは、大型犬の中でも特に人気を集めています。
この記事を見ている方の中にも、ラブラドール・レトリーバーについて気になっている方がたくさんいるでしょう。
そこで今回は、ラブラドール・レトリーバーの特徴や性格などについて、詳しく解説していきます。
ラブラドール・レトリーバーとは?
では早速、ラブラドール・レトリーバーの特徴や歴史、性格について詳しく見ていきましょう。
特徴
ラブラドール・レトリーバーは、全犬種の中でもトップクラスに頭が良く、それでいて温厚な性格を持っています。
このようなことから、家庭犬としてだけでなく、
・盲導犬
・警察犬
・麻薬探知犬
・災害救助犬
としても活躍しています。
歴史
ラブラドール・レトリーバーは、イギリス・イングランド原産の犬種です。
16世紀にカナダのニューファンドランド島へ入植した移民が持ち込んだ「セントジョーンズ・レトリーバー」が始まりだといわれています。
元々は漁師の仕事をサポートする猟犬として活躍していました。
イギリスの貴族がその姿を見て、自国に持ち帰って品種改良を行い、19世紀末ごろに登場したのが「ラブラドール・レトリーバー」です。
1903年にはイギリスで正式な犬種として認定され、現在においては世界中で人気を集める犬種となっています。
性格
ラブラドール・レトリーバーは、全犬種の中でもトップクラスに賢い犬種であり、尚且つ穏やかな性格をしているため、初めて犬を飼う方にもおすすめです。
また、優しくて社交的な性格も持ち合わせているため、小さなお子さんがいる家庭にもピッタリといえます。
人間だけでなく、その他の動物に対してもフレンドリーですので、多頭飼いにも向いています。
ラブラドール・レトリーバーの毛色・被毛の特徴
ラブラドール・レトリーバーは、オーバーコートとアンダーコートからなるダブルコートの被毛を持つ犬種です。
毛周期があるため、年間を通して毛が抜けます。
代表的な毛色は、
・ブラック
・イエロー
・チョコレート
上記3種類です。
まとめ
ラブラドール・レトリーバーは、高い知能と温厚な性格を持つ大型犬であり、家庭犬としてだけでなく、盲導犬や警察犬などとしても活躍しています。
大型犬ではありますが、非常に飼いやすい犬種であり、初めて犬を飼う方や、小さなお子さんがいる家庭にもおすすめです。
ただ、運動量と抜け毛が比較的多い犬種ですので、定期的なブラッシングとお散歩を欠かさないようにしてください。
記事を書いた人
監修者:TAISEI
大学在学中から、コンテンツマーケティングに欠かせない【SEOに特化した記事】を執筆。
主にIT・通信・ネット、住宅・不動産、動物・ペットなどの業界で、フリーランスライター兼エディターとして従事。
休日の過ごし方は、飲み歩きと絶景の日帰り温泉に行くこと。